【ふるさと納税】樹凛工房 木っぱクラフト Table Clock | 時計 木 白樺 工芸 小物 送料無料 ハンドメイド

当ページのリンクには広告が含まれています。
寄付自治体名 北海道美瑛町
寄付金額 51,000円
評価 (コメント数) 【楽天】 0(0)[2025-03-13時点]

商品説明名称置時計内容量 卓上時計(木工製品) 製品サイズ :幅 13 cm×奥行き 6 cm×高さ 16 cm ※単三乾電池一本使用(電池は付属しません) 原材料 1:セン2:タモ3:栗4:胡桃5:山桜 提供元樹凛工房 北海道上川郡美瑛町字朗根内 その他 ※一点一点手作りのため、お届けまで3か月ほどお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。樹凛工房 木っぱクラフト Table Clock 美瑛町の町木でもある白樺を使った木工製品です。 北海道産の様々な広葉樹の端材と組み合わせました。 文字盤と上下の白い部分が白樺です。 ぜひ木のぬくもりを感じてみてください。 検索キーワード:時計 木 白樺 工芸 小物 送料無料 ハンドメイド 提供:樹凛工房※単三乾電池一本使用(電池は付属しません) 木っぱクラフト 「樹凛工房」の参加する、白樺材の利用促進を目的とした「一般社団法人 白樺プロジェクト」の理念に基づいた製品です。 北海道産の貴重な広葉樹から家具を製作する際に残る端材や短尺材を、無駄なく有効に使いきる取り組みから生まれた製品です。 木目が美しくはっきりとした淡い色の材です。 年輪のはっきりとした淡い色の褐色の材で、家具建築に幅広く使われています。 年輪が明瞭で、実は食用です。 木目のはっきりしない褐色の材で、実は食用です。 緻密な木目の赤褐色の材です。 樹凛工房 美瑛町朗根内のギャラリーにて、オリジナル家具を展示しています。 十勝山系「オプタテシケ」が近くに望める山間の工房です。 テーブル、椅子、キャビネット。 それぞれのお店やお部屋にあわせて、トータルコーディネートもしています。 お客様だけのオリジナル家具を提案しています。 北海道産材を中心に、無垢の木を使用 樹凛工房では一部の部材をのぞき無垢材を使用し、無垢材で作られた家具の持つその質感や温かみを大切に作っています。 昔ながらの「ほぞ組み」で、一品一品丁寧に 無垢材には伸縮性があります。これは製作上、無垢材の短所と位置付けられます。 ただ、これは材、または家具となった木が呼吸をし、生き続けている証でもあります。 この伸縮を抑え込む作り方をすると、製品になってからのトラブルの原因となります。 思った以上に木が動く力は強いようです。 そこで樹凛工房では、「ほぞ組み」を用いた家具づくりをしています。 また、「そり止め」という部材を用いる等、無垢材の加工に適した、材が動く力をうまく逃がすための工法を利用しています。 これらの加工は大部分は機械を使用しますが、製作する製品はほとんどを一品、もしくは数台で進めます。 その先にあるお客様の顔を思い浮かべながら、確かで丁寧なものづくりを日々心がけています。 仕上げは植物が主原料の「自然オイル」 樹凛工房では、塗装に「二液型ウレタンオイル(自然系塗料)」によるオイルフィニッシュを用いています。 天然植物が主成分ですが、ポリウレタン樹脂を配合することで塗膜物性を向上させたものです。 様々なオイルフィニッシュを試した結果、現在の工法に落ち着きました。 樹凛工房 代表 杉達浩昭氏より 都市の喧騒から離れ、自然と向き合いながらじっくりと、確かなものづくりに取り組みたい。 そんな思いから丘のまちびえいに移り住み、工房を設立しました。 生活を豊かにする道具としての機能美を追求しながらも、スマートで凛とした、でもあたたかい・・・ 私たちは、そんな北の大地を思い浮かべるようなものづくりを目指しています。 1.農林業の振興並びに景観の保全及び形成に関する事業2.子育て支援及び教育環境の充実に関する事業3.保健、医療及び福祉の充実に関する事業4.芸術、文化及びスポーツの振興に関する事業5.持続可能な開発目標(SDGs)の達成のために必要な事業6.その他目的達成のために必要な事業■受領書 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に2週間以内に発送いたします。■ワンストップ特例申請書 申請書を受領書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上返送してください。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次