【ふるさと納税】金山寺みそ詰め合わせ(金山寺味噌 赤味噌 各700g)2個セット

当ページのリンクには広告が含まれています。
寄付自治体名 和歌山県みなべ町
寄付金額 10,000円
評価 (コメント数) 【楽天】 0(0)[2024-10-10時点]

創業明治43年。ちぐすやの金山寺みそは、紀州和歌山で国産の米、麦、大豆を使用し、昔ながらの製法で発酵させました。 紀州の名産、金山寺みそ以外にも白味噌、赤味噌、麦味噌や醤油などを製造しています。 ちぐすやのこだわり 国内名産地の瓜、生姜を使い、ナスに至っては地場で選りすぐりの作物を使用しています。 そして一年を通じて同じ味に仕上がるよう、その時の気温、湿度に細心の注意をはらって、ひと手間ひと手間心を込めて手造りした、伝統のおかず味噌です。 金山寺味噌とは 紀州金山寺味噌は、温かいご飯に添えたり、お酒、ビールなどの肴にと、重宝されてきた、そのまま食べるお味噌です。つまり調味料として用いるのではなくて、「おかず」「常備菜」として考案された言わば保存食です。 紀州金山寺味噌の由来については諸説ありますが、なかでも有力とされているのが和歌山県由良町にある興国寺へ伝わったとされるものです。 鎌倉時代 建長元年(1249年)に宋(今の中国)に渡った法燈国師が「径山寺味噌」を日本に持ち帰り製法を伝えました。法燈国師は由良町の「興国寺」を建立した僧、覚心のことです。その後、交通の便も良く、また水質が味噌醤油の製造に適していたという湯浅町やその他の地域に伝えられ以来親しまれてきたとされています。 日本のお味噌の中では珍しく「米、大豆、裸麦」の穀物原料すべてに麹(こうじ)を附け、それに白瓜・茄子・生姜・紫蘇など種々の野菜を漬け込み、長期間保存食品として機能する、大変画期的でしかも廉価な、庶民の食卓の常備菜であります。 古より伝えられてきた製法を守り、「素材(原料)」、「製造工程(仕込)」「全量麹」などにこだわり、昔ながらの美味しい紀州金山寺味噌づくりを継承しております。 ちぐすやの金山寺味噌 紀州伝統の金山寺みそは、国産の米、麦、大豆を使用し、昔ながらの製法で発酵させました。うす塩あま口に仕上げています。ご飯やお茶漬のおかずに。また生のきゅうり等にも合います。 一年を通じて同じ味に仕上がるよう、その時の気温、湿度に細心の注意をはらって、ひと手間ひと手間心を込めて手造りした、伝統のおかず味噌です。 ちぐすやの赤味噌 国産の原材料のみを使用して仕込みました。 麹の香りが残る、若いお味噌です。 一年を通じて同じ味に仕上がるよう、その時の気温、湿度に細心の注意をはらって、ひと手間ひと手間心を込めて手造りいたしました。 以下の商品の詰め合わせとなります。 金山寺みそ 700g角タル 商品説明 品 名 金山寺味噌 原材料名 米、大麦、大豆、食塩、うり、なす、しょうが、砂糖、ハチミツ、甘味料(ステビア)、調味料(アミノ酸等) 内容量 700g 賞味期限 2ヶ月 保存方法 要冷蔵 製造者 ちぐすや商店 責任者 南部周三 和歌山県日高郡みなべ町南道53 赤みそ 700g角タル 商品説明 品 名 赤味噌 原材料名 米、大豆(遺伝子組換でない)、食塩 内容量 700g 賞味期限 2ヶ月 保存方法 要冷蔵 製造者 ちぐすや商店 責任者 南部周三 和歌山県日高郡みなべ町南道53 ・ふるさと納税FAQはこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。様々な贈り物にもご利用いただけます。 季節のご挨拶 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 ご挨拶 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 志 進物 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌 七回忌 十三回忌 十七回忌 二十三回忌 二十七回忌 御膳料 御布施 法人様向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 ギフト プレゼント こんな方に おじいちゃん おばあちゃん お父さん お母さん 父 母 兄弟 姉妹 子供 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚ふるさと応援寄付を活用して行う町の取り組み みなべ町では、お寄せいただいた寄付金を「みなべ町ふるさと応援寄付金」として、次の事業に使わせていただきます。希望のメニューをお選びください。 み 緑豊かで快適なまちづくり な 永く住みたい魅力のあるまちづくり べ 便利・安心・安全なまちづくり ちょ 町民参画と官民協働のまちづくり う うめ世界一の元気なまちづくり 特定基金(みなべ町ふるさと応援奨学基金) 防災対策 特に使途を定めない(おまかせコース)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次