寄付自治体名 | 和歌山県印南町 | |
寄付金額 | 9,500円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 0(0)[2024-10-10時点] |
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 【隠して収納していたフローリングワイパーも、これでとっても便利に!】 隠して収納していたフローリングワイパーをもっと使い易い場所に置きたい!このワイパースタンドは、簡単綺麗に収納出来る木目調の収納スタンドです。 ホームセンターなどで見かける樹脂製の収納スタンドは、安っぽさ感が出てしまいどうしてもお部屋の隅やクローゼットの中に隠してしまいがちに。ですが、このワイパースタンドは、質感に拘った上質な木目柄の木合板を使用していますので、フローリングのお部屋などにぴったり馴染み、周囲に溶け込むので掃除道具を置いている感じを与えません。リビングはもちろんの事、客室や寝室にも違和感なく置いておけます。 フローリングワイパーを入れる間口は幅6.5×奥行き12.5×高さ38cmと幅広く、市販のフローリングワイパーなら片手で簡単に収納する事が出来ます。 裏面には、詰め替え用シートを2つ入れる事が出来るスペースがありますので、交換用のペーパーを取りに行くこと無くその場でシートを替えることが出来ます。また、乾燥タイプやウェットタイプなどのシートを分けて収納する事も出来ますので、皆様の用途に合わせて自由にご利用頂けます。 普段使う掃除道具だからこそ、綺麗に簡単に収納出来る便利な「魅せる収納家具」としてご利用頂けます。 【インテリアにしっくり馴染む、ナチュラルなテイスト】 お色はシックな雰囲気で、木目の質感を楽しめるブラウンタイプ。フローリングにもよく似合います。 この収納スタンドは、優しい温もりの感じる上質な木目柄でお部屋のインテリアとしてもぴったりです。 フローリングのお部屋はもちろん、どんなお部屋にも合う「魅せる収納家具」として、使いたい場所に置けて邪魔にはなりません。できるだけお手入れがし易いよう、合板パネルの表面には水分がしみ込みにくいコーティングを施しています(切断面部を除く)。 ※画像はイメージです。 特記事項 【こちらは和歌山県海南市との共通返礼品になります】 平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。 【製造】 株式会社 橋本達之助工芸 (和歌山県海南市) 事業者名:TATSU-CRAFT 連絡先:073-488-7602 内容量・サイズ等 ※カラーをお選びください 【ブラウン】【ブラック】 ・サイズ (約)幅13.8×奥行き13.8×高さ39.5cm 重量1.2kg ・上部開口部サイズ:(約)幅6.5×奥行き12.5×高さ38cm ・側面収納部サイズ:(約)上下共通 幅5.3×奥行き13×高さ18cm 【お取り扱いに関する注意事項】 お部屋を美しく演出出来る木合板タイプの収納スタンドです。この製品はプラスチックや金属製ではありません。 木製品のお取り扱いは次の点に注意して安全にご使用ください。また、貼付の品質表示は大切に保管してください。 ●水分が付着したり染みこんだりする場所に置かないでください。変形や変色の原因となります。外面に水滴が付着したときは取り除いてください。 ●飲料、調味料、薬品等液体の汚れはシミの原因となりますので付着した場合はすみやかに取り除いてください。 ●この製品は繊細な板を1枚1枚加工・接着して作られています。ひび割れや破損を防止するために丁寧にお取り扱い頂き、無理に力を加えたりしないでください。破損した場合は使用を中止してください。 ●隅部分等、板の断面部にはウレタン塗装を施しています。塗膜を守るため、お手入れは柔らかい布等で乾拭きしてください。 ●強く擦ったりシンナーやアルコールなど薬品、洗剤で拭いたりしないでください。変色や表面剥離の原因となります。 ●木合板の底面部にも塗装を施しています。色移りを防止するため、リノリウム材や塩化ビニール材の上には置かないでください。 【原材料】 プリント紙化粧繊維板(低ホルムアルデヒドのF★★★★認定品を使用) ウレタン塗装(断面部のみ) 配送方法 常温 発送期日 受注後、30日以内の発送 事業者情報 事業者名 TATSU-CRAFT 連絡先 073-488-7602 営業時間 09:00-17:00 定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始など「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)教育・文化に関する事業 (2)産業の振興に関する事業 (3)環境に関する事業 (4)健康に関する事業 (5)まちづくりに関する事業 (6)その他別に町長が定める事業