MENU

【ふるさと納税】【江戸小紋 石塚染工】伝統工芸士による江戸小紋反物 錐一松(きりいちまつ)(2色)

当ページのリンクには広告が含まれています。
寄付自治体名 東京都八王子市
寄付金額 1,000,000円
評価 (コメント数) 【楽天】 0(0)[2024-10-10時点]

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 江戸時代の「粋」が詰まった錐一松(きりいちまつ) 東京・八王子「石塚染工」の江戸小紋反物です。錐の市松模様は、遠目に見ると無地に見える、粋な柄の逸品です。最も古い技法といわれる、三重県白子で彫られた錐彫の伊勢型紙を用い染めますが、この市松模様は、二種類の錐の刃物を使用して彫り上げます。型紙のつなぎ目を合わせるには、「星」という1mmほどの点2つを重ねる、超熟練の技が求められます。40cm×37cmの大きさの型紙をつなぎ合わせて1反のきものが染め上がるので、コマ(へら)の力の入れ具合、型のつなぎ合わせで、染の美しさが決まります。ここが職人の腕の見せどころになります。 良い型と良い染めがそろって、はじめて優れた江戸小紋が生まれます。 父から娘に受け継ぐ、匠の伝統 江戸小紋「石塚染工」 糊落としに最適な清水の流れる東京・八王子の地で、四代にわたって、江戸小紋染めの技術を受継いできた「石塚染工」 現四代目・石塚幸生さん(経済産業大臣認定伝統工芸士、東京都マイスター)は、型彫師によって生み出される精巧な伊勢型紙を用い、鮫小紋といった微細な模様を伝統の技法で染めています。極の江戸小紋を手がけるようになったのは、当代からです。2000年には、伝統芸品公募展にて内閣総理大臣賞受賞。2016年には、叙勲瑞宝単光章を受章しました。一つひとつ表情が異なる染め物の魅力を伝えるために、日々工房で染めに携わっています。 娘の久美子さんは、2011年より幸生さんに弟子入り。女子美術大学で日本画を専攻し、手仕事が好きだった久美子さん。後継者不足で閉める工房が多い中、自分一人でもこの技術を受け継ぎたいと思ったそうです。眠っていた伊勢型紙を幅広い世代に伝えるために、浴衣や手ぬぐいなど大きな柄から修行をし、少しずつ江戸小紋も染め始めました。 東京・八王子で、親から子へ受け継がれていく、日本が誇る匠の技です。 ・お申込みいただいてからの製作となりますので、40日程度いただきます。 内容量・サイズ等 江戸小紋反物 配送方法 常温 発送期日 お申込みいただいてからの製作となりますので、40日程度いただきます。 事業者情報 事業者名 石塚染工 連絡先 042-642-4400 営業時間 09:00-17:00 定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始など「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)子育てナンバーワンのまちづくり (2)歴史・文化を継承するまちづくり (3)自然を大切にし、自然とともに生きるまちづくり (4)学生が活躍するまちづくり (5)住みたい・住み続けたいと思えるまちづくりを応援 (6)健康・医療が充実し、笑顔あふれるまちづくりを応援 (7)1から6までの全てを応援

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次