【ふるさと納税】おにぎりかご1 | クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料

当ページのリンクには広告が含まれています。
寄付自治体名 栃木県大田原市
寄付金額 66,000円
評価 (コメント数) 【楽天】 0(0)[2025-01-07時点]

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要   大きめおむすび2コ 小さめ3コが入る大きさです。  国産の晒竹(真竹、苦竹)を使い「底は鉄線編み」「周りは網代編み」をして  熟練の編み子が丁寧に一つ一つ編み上げています。。  竹には抗菌・消臭作用があると言われます。  通気性がとても良いのが竹かごの最大の特徴です。  手仕事ため、色(竹の表面のシミ)や形は若干の個体差があります。 --------------------------------------------------------------------- 「晒し竹」とは  竹林から切り出した真竹(苦竹)を約1カ月置いて水分を少なくします。  乾燥してきた竹を油抜きという作業に入ります。湯釜、又は火力で竹の油分を引き出します。  竹の表面に浮いた油汚れを丁寧に拭き取り天日に干します。  伐採後乾燥、油抜き作業で約2か月以上の期間を必要とします。  竹独特の青かった竹は、象牙色に姿を変え、艶やか肌を見せてくれます。  この晒し竹で作ったかごは永く使うほどに、味わい深い飴色に変化して行きます。  経年での飴色は愛でられて、使い人へのお礼かも知れません。 「編み子について」   当工房のかご作りは「材料つくり」と「編み」と分業しています。  編み子さんはどうしても高齢者が多いですが生きがいになっています。    一つににかかる時間もそれぞれで自分のペースで丁寧に編んでいます。  一流の編み子になるには並大抵の事ではありません。  皆様の応援が一番の力強い励みになります。 「竹かごの特徴」  *使用後は水洗いして水分をふき取り、風通しのよい場所でと乾燥させる。   水に濡れたままにしておきますと、カビの原因となります。  *水洗いには亀の子たわしを使用してください  *食器洗い乾燥機、電子レンジなどのご使用は避けてください  *保管時は湿気がこもらないよう、ビニール袋には入れないで、風通しのよい場所で保管してください。  *水切りをする場合は何かに充ててしますと、ささくれ、折れが出来ます。 事業者 :有限会社ちくげい工房  連絡先 :0287-22-5200 内容量・サイズ等 本体150mmx95mmxH60mm 配送方法 常温 発送期日 出来上がり次第発送になります。 事業者情報 事業者名 有限会社ちくげい工房  連絡先 0287-22-5200 営業時間 9:00~17:00 定休日 土曜・日曜・祝祭日「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)子育て支援・少子化対策のための事業 (2)明日を担う人材教育のための事業 (3)地域福祉の向上のための事業 (4)スポーツ・文化振興のための事業 (5)自然環境保全のための事業 (6)その他ふるさとづくりのための事業

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次