【ふるさと納税】有田焼 手描き 赤絵 香炉「桃花」1点【池田伝平錦付工房】お香 香道 香り 赤 インテリア おしゃれ 伝統工芸 A300-54

当ページのリンクには広告が含まれています。
寄付自治体名 佐賀県有田町
寄付金額 300,000円
評価 (コメント数) 【楽天】 0(0)[2025-03-28時点]

内容量 香炉 1個 【サイズ】 縦約9.6×幅約14.1×高さ約15cm ※画像はイメージです。実際にお届けする内容は「内容量」に記載の通りです。 窯元・提供 池田伝平錦付工房 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。寄附者の都合で返礼品が届けられなかった場合、返礼品等の再送はいたしません。あらかじめご了承ください。 ・この商品はふるさと納税の返礼品です。スマートフォンでは「買い物かごに入れる」と表記されておりますが、寄附申込みとなりますのでご了承ください。 【注文内容確認画面の「注文者情報」を寄附者の住民票情報とみなします】 ・必ず氏名・住所が住民票情報と一致しているかご確認ください。 ・寄付金受領証明書は住民票の住所に送付致します。 ・返礼品を住民票と異なる住所に送付したい場合、注文内容確認画面の「送付先」に希望するの送付先の住所をご入力ください。 ※「注文者情報」は楽天会員登録情報が表示されますが、正確に反映されているかご自身でご確認ください。【商品名】有田焼 手描き 赤絵 香炉「桃花」1点【池田伝平錦付工房】お香 香道 香り 赤 インテリア おしゃれ 伝統工芸 A300-54 池田伝平錦付工房の「赤絵 香炉「桃花」1点」です。 「赤絵」とは、赤色がうつくしい伝統的な絵付けで、白磁の上に赤色の上絵づけをする手法です。 古典的な紋様で、少しでも新しい表現ができればという想いで制作をしています。 「さあ、今日はなにを描こうか。白い器が待っている。」 赤絵に取り組み始めて、53年。 これからも赤絵にこだわり、制作を続けていこうと思っています。 池田伝平錦付工房 池田久男 1951年生まれ。 有田町泉山・樹齢千年の大イチョウのたもとで明治二十年代に赤絵描きを始めた池田家の四代目。 今でも亡き三代目の「信頼される仕事はしていても、毎日が修業。絵の具の研究や技術の研鑽そして営業も怠り無く」の教えを守り、伝統文様から独自の世界まで、その卓越した技術と感性でさまざまな赤絵の世界を描き出している。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次