
寄付自治体名 | 大分県竹田市 | |
寄付金額 | 50,000円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 0(0)[2025-02-07時点] |




竹田市荻町「一粒万倍」のミニトマト収穫体験チケットをお届けいたします! 体験期間:9月下旬~10月下旬までとなっております。 また、お1人様ずつ約600gミニトマトをお持ち帰りできます。 ミニトマト農園「一粒万倍」が目指すもの 🍅甘みと酸味のバランス 🍅旨み 🍅食べ応え 🍅日持ち 🍅あと味 土づくりからそれを意識して、冬は土を休ませる。 微生物の餌となる米ぬか投入。 アミノ酸資材の投入(アクアバランサー)。 栽培期間を通しても信頼のできる有機肥料での施肥を心掛けています。 以前、6月の初収穫時は味がまだ乗らない時期がありましたが、それを意識すると期間を通して旨みが増して自分の求める味となりました。 一粒万倍の農園の夏秋(かしゅう)ミニトマトは有機肥料をメインに使用していますので皮は少し硬めですが、甘みと酸味のバランスに配慮しております。 夏には酸味を感じてサッパリと!秋には朝晩の寒暖差で甘みがギュッと詰まってきます。 色つやがよく、皆さまから「ルビーみたい!」「宝石のよう!」と言われます。 品種は1917年創業「トキタ種苗」さんの「サンチェリーピュア」です。 【メディア】 ・2023年5月 大分合同新聞さま:トマトハウスでコンサート記事が掲載されました!! 収穫時期はとても忙しいです。 新鮮なミニトマトを新鮮なうちに皆様へお届けできるよう日々努力しております。 お友達・ご家族単位でお誘い合わせいただき、ぜひ!ミニトマト収穫体験をしていただきたいです。 竹田市はとても素晴らしい自然や歴史に囲まれています。収穫後は竹田市の街をお楽しみいただきたいです。 【ご寄附後の流れ】 1.入金確認後、順次体験チケットを送付させていただきます。(1ヶ月以内) 2.チケットが届きましたら、【一粒万倍】へお電話で直接体験日程のご希望をお伝え下さい。(ご希望体験日の1ヶ月前までにご予約ください。)その際、「代表者氏名」「当日連絡が取れる電話番号」「体験希望日時」「ふるさと納税でのチケット利用の旨」をお伝え下さい。(TEL:090-3603-6538) 3.体験当日は、「体験チケット」を必ずご持参のうえお越しください。お忘れの場合、事由に関わらずサービスの提供ができません。 【体験可能期間】 9月下旬~10月下旬(1回の収穫体験時間50分程度) 【予約申込期限】 体験日1ヶ月前までのご予約をお願いいたします。 商品説明 名称 かわいいミニトマト収穫体験~【体験期間:9月下旬~10月下旬】 プラン内容 「かわいいミニトマト収穫体験」チケット1枚(1組5名/10名) 提供サービス 一般的なミニトマトよりも一回りくらい大きく、皮、果肉が厚めの食べ応えのあるミニトマトの収穫体験ができます。 1人約600gのお土産付き! 有効期限 発行後から365日 保存方法 ※チケットは現地にお持ちいただくまで大切に保管してください。 ※チケットの有効期限が過ぎたものは無効となります。また、チケットの再発行、返金、換金等はできません。 提供者 一粒万倍 備考 【注意事項】 ・こちらは1組5名もしくは10名までとなっております。人数追加には、別途料金が発生いたします。 ・ご利用日当日は、必ずチケットの提示をお願いいたします。 ・体験チケットの有効期限は発行より1年間です。 ・期限を過ぎたチケットはご利用いただけません。 ・チケットの払い戻し・再発行はいたしかねます。 ・体験可能日は先着順に予約が埋まり次第締め切りとなりますのでご了承下さい。 ・農作物ですので、天候や収穫状況により、収穫時期がずれることがございます。 ・利用できる期間が設定されていますので、事前のご確認をお願いします。(9月中旬~10月下旬) ・ご予約は収穫体験希望日の1ヶ月前までにお願いいたします。予約状況により受付できない日もございますので、事前にお問い合わせ先へお電話ください。 ・ご予約状況によっては、ご希望の日時に添えない場合や、天候状況によりご参加出来ない場合もありますので複数の候補日をご用意ください。 ・体験チケットの第三者への譲渡を禁止します。 ・体験チケットをご利用にならなかった場合でも、ご寄附のお取り消しや払い戻しはできません。また、当日の天候状況等によっては収穫できない場合があります。この場合、改めて別日のご予約をお願いします。悪天候によるキャンセルでのご返金はふるさと納税の【寄附】という観点からいたしかねます。ご了承ください。 ・外での作業となります。お肌の弱い方、かぶれやす方などは長袖など服装でお越しください。 ・予約状況により受付できない日もございますので、事前にお問い合わせ先へお電話ください。(TEL:090-3603-6538) 【地場産品に該当する理由】 当該地方団体の区域内において提供される役務その他これに準ずるもの(宿泊(飲食を伴うものを含む。)の提供に係る役務を除く。)であって、当該役務の主要な部分が当該地方団体に相当程度関連性のあるものであること。(告示第5条第7号に該当) こだわりポイントをご紹介 「一粒万倍」のミニトマトとは!? ルビーのようなミニトマト、プリプリ食感、肉厚、甘酸っぱい。 旨み&甘みと酸味のバランスを重視しています! フルーツトマトではありません。「ルビーみたい!」「プリプリ〜!」「肉厚〜!!」「甘酸っぱい!!」「懐かしい味だね」とよく言われます。 土と植物と数字の力を信じて栽培しております。有機肥料をメインに使用し、微量要素、カルシウム等の葉面散布も頻繁に施していますので、肉厚で食べ応えのある食感となっております。 わたしたちが作っています 猪野 精一郎(58歳)いのちゃん 脱サラ農業15年目!!土と数字の力を信じての3S農業(small、smart、simple) 【小さかったら高く食べ!!】 標高550mの大分県 竹田市 荻町より、晴れ間の無い梅雨時期、酷暑の夏を乗り切ったミニトマト達を全国の皆さまにお届けしたい!! こんなところで作っています 大分県と熊本県の県境に位置し、標高550mの高原で夏秋(かしゅう)ミニトマトを栽培しております。 (標高の低い地域は冬春トマトと言います) 夏秋栽培は、春4月の定植、6月の梅雨、夏の猛暑、秋の朝晩寒暖差、と4つの季節をまたぐため栽培が難しいとされています。 トマトたちも時折疲れてしまいます。 6月の初収穫時期、夏の太陽をいっぱい浴びた時期、秋の寒暖差を感じゆっくり赤くなる時期、それぞれの味を楽しむも夏秋ミニトマトならでは! 季節を感じながらお楽しみください。 圃場をキレイに保ち、働く皆さんが気持ちよくなるように心がけています。 作業も丁寧に、ミニトマトの樹のポテンシャルを最大限に活かすよう作業しています!! わたしたちが歩んできた道 一粒万倍の農園の出荷時期は6月末より11月中旬です。 霜が降りるとトマトの樹は枯れてしまいます。 そこでその年の栽培は終わり、、、自然にお任せします。 脱サラ農業15年目、地域の方々に支えられながら仕事ができています。 地元の商品を全国の皆様にお届けしたい! ふるさと納税、オンラインショップに関し多くの方と知り合い、ご協力を頂きました。 今後も天気と睨めっこの栽培ですが、その中でよい品物を栽培していきます! わたしたちの想い 2021年、オンラインショップを立ち上げました。 新鮮なミニトマトをお届けしたいので、その日に収穫した物を即日発送します。 お客様に直接当農園のミニトマトをお届けできる喜びを感じています。 皆さまからのお声を頂き益々美味しい商品を作らなければ、という思いが強くなっています。 旅立ち前にステキな音楽を聴かせています♪ 2023年より5月下旬、彼ら(ミニトマト達)に梅雨時期、猛暑を乗り越える力を与えてもらうべくプロのコントラバス、ピアノ奏者をお招きしての「旅立ち前のminiトマト達に素敵な音楽を聴かせたい!!」と銘打ってのコンサートを開催しております♪ トマトも人間と同じで夏バテします^^; ステキな音楽を聴いて穏やかに育ったminiトマト達を全国の皆さんにお届けいたします\(^o^)/ ふるさと納税でこんな素敵な変化が生まれています SNS等で地元の身近な話題を発信しています。 その心は、、、 地元を離れた方に戻ってきてもらいたい!竹田に魅力を感じた方には住んでいただきたい!という思いがあります。 ふるさと納税の素晴らしい取り組み、しっかり皆さまの想いを受け入れる態勢を整えるべく、魅力ある竹田市となるようにコツコツと発信していきます!! ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ふるさと納税 送料無料 お買い物マラソン 楽天スーパーSALE スーパーセール 買いまわり ポイント消化 ふるさと納税おすすめ 楽天 楽天ふるさと納税 おすすめ返礼品寄附金の使い道について (1) ふるさとの自然環境、歴史環境及び文化環境の保全及び活用 (2) ふるさとを担う人材の育成及び確保 (3) ふるさとの定住促進 (4) 安心して暮らせるふるさとづくり (5) その他竹田市の振興に資する事 受領申請書及びワンストップ特例申請書について ■受領書入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に30日以内に発送いたします。 ■ワンストップ特例申請書入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に30日以内に発送いたします。