寄付自治体名 | 新潟県南魚沼市 | |
寄付金額 | 396,000円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 0(0)[2024-11-22時点] |
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 【JAみなみ魚沼 定期便・頒布会】 JAみなみ魚沼の「南魚沼産こしひかり」を定期便でお届けいたします。 日本穀物検定協会実施の米の食味ランキング試験にて、平成元年産以降、最高ランクの【特A】を34回獲得中の魚沼産コシヒカリ。なんと【特A】を逃したのは平成29年産の1回だけ。この魚沼産コシヒカリの中でも特に美味しいと評価されているのは『魚沼産コシヒカリ発祥の地』と云われる 南魚沼産 のコシヒカリです。 日本有数の豪雪地帯である当地は、その豊富な雪解け水や盆地特有の昼夜の寒暖差といった、米作り適した恵まれた環境。そこに、60余年にわたる先人の努力が見事に調和し、多くの皆さまから高い評価をいただく、甘みともっちり感が特徴の『南魚沼産コシヒカリ』が育まれます。 JAみなみ魚沼では精米にこだわっており、(一社)精米工業会の精米HACCPの認定を受けたJAみなみ魚沼の精米施設にて精米を行っております。 2種類の色彩選別機や石抜機を完備し、高品質な精米を行うと共に、金属検知器とウエイトチェッカーにより食品の安全を確保いたします。 さらに、お申し込み後の精米を基本としており、新鮮なコシヒカリを産地直送いたします。 【美味しさ長持ち窒素充填2合パック】 精米したての美味しさを長期保存できる窒素ガスを米袋に充填したお米です。 計量の手間いらずの2合ピッタリ使い切りなので、自宅用はもちろん、ちょっとした贈り物やお裾分けにも使いやすく、保存にもとっても便利です。 ※画像はイメージです。 ※パッケージデザインは変更となる場合があります。 ※申込みの翌月から発送開始。毎月2回目の木曜日を基本とし、前後2日以内に発送いたします。 ※毎年10月に新米切替予定。 ※配送月の変更はできませんので、予めご了承願います。 ※窒素ガスは空気中に含まれる気体で、人体への影響はありません。 【お問合せ】発送事業者(JAみなみ魚沼 特産センター TEL:0120-808-006) 関連キーワード:お米 こめ 白米 食品 人気 おすすめ 送料無料 内容量・サイズ等 南魚沼産こしひかり(窒素充填包装300g×30袋)×12ヶ月 合計108kg 美味しく召し上がれる目安 精米時期から6ヶ月間 配送方法 常温 発送期日 申込いただいた翌月から発送開始。毎月2回目の木曜日を基本とし、前後2日以内に発送いたします。 アレルギー 特定原材料等28品目は使用していません ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 名称 精米 産地名 新潟県南魚沼産 品種 コシヒカリ 産年 令和6年産 (毎年10月発送分から新米に切替え予定) 使用割合 単一原料米 精米時期 受注後に精米して発送 事業者情報 事業者名 JAみなみ魚沼 特産センター 連絡先 0120-808-006 営業時間 8:30〜17:00 定休日 土曜・日曜・祝日・年末年始など 関連商品【ふるさと納税】【定期便6ヶ月】南魚沼産こしひかり みやた米20kg(...【ふるさと納税】【定期便】 南魚沼しおざわ産 はちみつ米 10kg×1...【ふるさと納税】米 定期便 無洗米 南魚沼産 コシヒカリ 120kg ...398,000円394,000円391,000円【ふるさと納税】米 定期便 無洗米 コシヒカリ 南魚沼産 120kg ...【ふるさと納税】【頒布会】南魚沼産塩沢コシヒカリ【従来品種】(特別栽培...【ふるさと納税】米 定期便 コシヒカリ 南魚沼産 120kg ( 5k...399,000円399,000円399,000円【ふるさと納税】令和6年産新米予約【OZAWA:定期便/10kg×全1...【ふるさと納税】令和6年産新米予約【HIROTA:定期便/10kg×全...【ふるさと納税】令和6年産新米予約【定期便】【OZAWA&HIROTA...400,000円400,000円400,000円「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)南魚沼市の応援 (2)保健・医療・福祉 (3)教育・スポーツ・文化の振興 (4)産業振興・環境共生 (5)都市基盤・行財政改革 (6)国際大学の応援と交流の推進 (7)北里大学の応援と交流の推進