寄付自治体名 | 長崎県島原市 | |
寄付金額 | 6,000円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 0(0)[2024-11-25時点] |
決済確認から1週間~1か月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2か月お待たせすることがございます。 ろうそくの中でも、木蝋(もくろう)や和ろうそくという日本の伝統的なろうそくがあることはご存じですか? 一般的に使用されている洋ろうそくは、パラフィンという石油から作られ、芯は糸でできています。 一方、和ろうそくは、燈芯(とうしん)というイグサのずいから作られた中が空洞の芯が用いられ、ろうの部分は櫨蝋(はぜろう)という櫨の木の実から搾った自然の油が原料となっております。 石油を使わない植物性の素材で環境にもやさしく、油煙が非常に少ないのも、特徴の一つです。 旅の思い出に、ぜひ和蝋燭の魅力をご体感ください。 【本多木蠟の和蝋燭】 和蝋燭は、炎が大きく、暖かみがある火のゆらめきが一番の特徴です。 中が空洞になっているため空気が下から上に上がり、炎が大きく、少々の風では消えないので縁起物とされております。 本多木蝋の和蝋燭は、島原のハゼを主原料とし、伝統の手掛け手法を用いてひとつひとつ手作りしています。 ※使用に当たりましては、風のあるところや強い光や熱のある所での使用は御控え下さい。 ※燃焼中、残り芯が長くなりましたら、芯つまみで長い部分のみ取り去って下さい。 ※長期保存しますと、蝋燭に白い粉がふくことがありますが、品質に変わりはありません。 やわらかい紙などでふき取ってご使用下さい。 【和蝋燭づくり体験の内容】 木蝋の魅力や歴史にふれ、実際に溶かした木蝋から型作りの和ろうそくを作ります。 搾油場の見学や映像視聴なども含め、およそ1時間ほどの体験です。 〈流れ〉 1)芯を立てる 2)蝋を注ぐ。 3)型から取り出す。 ※和蝋燭絵付け体験も同時にお申し込みの方は、ご自身でお作りした和蝋燭に絵付けします。 ⇒和蝋燭づくり・絵付け体験セット 【備考と施設に関するご案内】 対象者:お子様からご年配の方までどなたでも楽しめます。 歴史と文化の観点から夏休みの自由研究・宿題などにもご利用いただいております。 所要時間:60分程度。 開始時間はご相談に応じます。 服装:特に普通の服装等で結構です。 汚れが心配な方はエプロンなどをお持ちください。 お土産:お作りいただいた和蝋燭をお持ち帰り頂きます。(料金に含まれています。) その他、資料館にて和ろうそく等の販売も行っています。 お座席:座敷席をご用意しております。 ご要望に応じ、椅子席や車いすでもご対応可能です。 お食事:本多木蝋工業所内ではお食事ができません。 近くの飲食店をご紹介しております。 駐車場:有り。(大型観光バス可) 備考:別の団体様と一緒になることがございますので予めご了承願います。 ●本多木蝋工業所とは? 長崎県島原市で伝統を受け継ぐ「玉締め式圧搾機」で櫨(はぜ)の実から木蝋を作る日本で唯一の製蝋所です。 本多木蝋工業所では、櫨の木から絞った木蝋だけでなく、植物から絞られた油、いわゆる植物油も取り扱っています。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達いたします。 ・配達日時の指定や返礼品発送後のお届け先の変更のご要望はお受けできません。 ・宛名ラベルのご依頼主欄には、返礼品の発送手配をおこなう「 結デザイン有限会社」と記載され、当自治体の返礼品と分かる記載があります。 ・寄附者様とお受取人様が異なる場合、宛名ラベルのご依頼主欄には寄附者様のお名前は記載されません。 ・配送中および配達後のトラブル(紛失・破損・盗難など)や、その他お受取人様都合で配達できなかった場合、返品・交換・再送のご要望はお受けできません。 内容量和蝋燭づくり体験チケット×1枚 利用期限発行日より1年間 配送方法常温 事業者本多木蝋工業所 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。AI135 和蝋燭づくり体験 1名分 ろうそくの中でも、木蝋(もくろう)や和ろうそくという日本の伝統的なろうそくがあることはご存じですか? 一般的に使用されている洋ろうそくは、パラフィンという石油から作られ、芯は糸でできています。 一方、和ろうそくは、燈芯(とうしん)というイグサのずいから作られた中が空洞の芯が用いられ、ろうの部分は櫨蝋(はぜろう)という櫨の木の実から搾った自然の油が原料となっております。 石油を使わない植物性の素材で環境にもやさしく、油煙が非常に少ないのも、特徴の一つです。 旅の思い出に、ぜひ和蝋燭の魅力をご体感ください。 【本多木蠟の和蝋燭】 和蝋燭は、炎が大きく、暖かみがある火のゆらめきが一番の特徴です。 中が空洞になっているため空気が下から上に上がり、炎が大きく、少々の風では消えないので縁起物とされております。 本多木蝋の和蝋燭は、島原のハゼを主原料とし、伝統の手掛け手法を用いてひとつひとつ手作りしています。 ※使用に当たりましては、風のあるところや強い光や熱のある所での使用は御控え下さい。 ※燃焼中、残り芯が長くなりましたら、芯つまみで長い部分のみ取り去って下さい。 ※長期保存しますと、蝋燭に白い粉がふくことがありますが、品質に変わりはありません。 やわらかい紙などでふき取ってご使用下さい。 【和蝋燭づくり体験の内容】 木蝋の魅力や歴史にふれ、実際に溶かした木蝋から型作りの和ろうそくを作ります。 搾油場の見学や映像視聴なども含め、およそ1時間ほどの体験です。 〈流れ〉 1)芯を立てる 2)蝋を注ぐ。 3)型から取り出す。 ※和蝋燭絵付け体験も同時にお申し込みの方は、ご自身でお作りした和蝋燭に絵付けします。 ⇒和蝋燭づくり・絵付け体験セット 【備考と施設に関するご案内】 対象者:お子様からご年配の方までどなたでも楽しめます。 歴史と文化の観点から夏休みの自由研究・宿題などにもご利用いただいております。 所要時間:60分程度。 開始時間はご相談に応じます。 服装:特に普通の服装等で結構です。 汚れが心配な方はエプロンなどをお持ちください。 お土産:お作りいただいた和蝋燭をお持ち帰り頂きます。(料金に含まれています。) その他、資料館にて和ろうそく等の販売も行っています。 お座席:座敷席をご用意しております。 ご要望に応じ、椅子席や車いすでもご対応可能です。 お食事:本多木蝋工業所内ではお食事ができません。 近くの飲食店をご紹介しております。 駐車場:有り。(大型観光バス可) 備考:別の団体様と一緒になることがございますので予めご了承願います。 ●本多木蝋工業所とは? 長崎県島原市で伝統を受け継ぐ「玉締め式圧搾機」で櫨(はぜ)の実から木蝋を作る日本で唯一の製蝋所です。 本多木蝋工業所では、櫨の木から絞った木蝋だけでなく、植物から絞られた油、いわゆる植物油も取り扱っています。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達いたします。 ・配達日時の指定や返礼品発送後のお届け先の変更のご要望はお受けできません。 ・宛名ラベルのご依頼主欄には、返礼品の発送手配をおこなう「 結デザイン有限会社」と記載され、当自治体の返礼品と分かる記載があります。 ・寄附者様とお受取人様が異なる場合、宛名ラベルのご依頼主欄には寄附者様のお名前は記載されません。 ・配送中および配達後のトラブル(紛失・破損・盗難など)や、その他お受取人様都合で配達できなかった場合、返品・交換・再送のご要望はお受けできません。