【ふるさと納税】五島列島『五島ねぶた』オリジナル型友禅 てぬぐい 手ぬぐい 五島市 / きわわ [PFT007]

当ページのリンクには広告が含まれています。
寄付自治体名 長崎県五島市
寄付金額 8,000円
評価 (コメント数) 【楽天】 0(0)[2024-10-07時点]

毎年10月に開催される「福江みなとまつり」にて、お囃子とともに商店街を勇壮に練り廻ります。昭和52年に青森から導入され、青森のねぶた師を呼んで五島の歴史や民話を題材にしたねぶたを制作しました。近年は本場の青森ねぶたを譲り受け(ねぶたの嫁入り)、五島ねぶたとともに五島の秋祭りを盛り上げます。 「永楽屋の手ぬぐい」はオリジナルの木綿生地を使っています。ケバの少ない上質な糸を、昔ながらの織機を使い国内で時間をかけて丁寧に織っています。織りあがった生地は、きめが細かくなめらかな肌触りです。 永楽屋の手ぬぐいは、主に、日本の代表的染技法のひとつである「友禅染」で染めています。図案をもとに色の数だけ型を作り、一枚一枚丁寧に色を重ねていく技法です。発色が鮮やかで美しく、手ぬぐいの存在感を引き立たせます。 ※ご注意※ 〜手ぬぐいのお手入れについて〜 手ぬぐいは、江戸の昔より小巾木綿で作られていて、さまざまな用途に対応するため、長さ方向が切りっぱなしになっています。そのため、使用しているうちに横糸が少しずつほつれてきますが、何度かお洗濯いただくとなじんでまいります。ほつれてきた横糸は無理に引っ張らず、はさみで余分な糸をカットしてください。 〜お洗濯について〜 ◎洗濯機などのたっぷりの水で洗ってください。濃い色の商品は色落ちする可能性がございますので、他のものと分けてお洗濯ください。 ◎長時間の浸け置きや濡れたままでの放置、生地が重なった状態で干すことなどは色移りの原因となります。洗濯後はすみやかに形を整えて陰干ししてください。 ◎干す際は、直射日光を避け陰干ししてください。(これも色あせを防ぐためです) 手拭い 手拭 商品説明 名称五島列島『五島ねぶた』オリジナル型友禅 五島てぬぐい 内容量数量:1枚 素材:綿100%(永楽屋オリジナル生地) サイズ:約90×35cm 製法:オリジナル型友禅 仕立:上下切りっぱなし+左右生地みみ 加工地 京都 配送方法常温 配送期日入金確認後、1週間以内に発送 提供事業者きわわ #/雑貨/工芸品/ #/雑貨/ご当地グッズ/ #/雑貨/その他/ ■ 関連商品 五島列島『鬼岳』オリジナル型友禅 てぬぐい 手ぬぐい 五島市/きわわ 五島列島『本小札紅糸威大鎧』オリジナル型友禅 てぬぐい 手ぬぐい 五島市/きわわ きわわ の全商品は こちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次