
寄付自治体名 | 三重県多気町 | |
寄付金額 | 60,000円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 0(0)[2024-11-29時点] |




※ご注意 12/31に完成するため、発送ができません。 12/31 午後1~2時の間に、県立相可高校(三重県多気郡多気町相可50番地)まで直接取りにきていただける方のみお申込みください。 和食の基本技術がつまった「おせち」は、3年かけて完成させるプロジェクトとして、調理クラブ創設当初より取り組んでおり、年末の4日間、部員全員でつくりあげます。 地元食材を、化学調理料を一切使用せず昔ながらの調理法で仕上げる「おせち」は予約ですぐに完売するほどの人気で、年末の風物詩となっています。 この「おせち」づくりを通して、和食のおいしさはもちろん、その美しさ、その技術、その背景も学ぶと同時に、3年生から後輩たちに、これまでに学んだ知識や体得した技術を惜しみなく伝える機会であり、すべてを出し切った3年生はこの「おせち」の完成をもってクラブを引退します。(「おせち」が完成する12月31日が3年生の引退式です) 相可高校調理クラブの「おせち」は、調理に青春を捧げた若者たちの3年間の集大成であり、調理クラブの伝統です。そしてこの伝統は、今年も後輩たちに受け継がれます。 若者たちの努力と感謝と夢がいっぱいつまった「おせち」で、若者たちの新たな門出と新しい1年のスタートをお祝いいただけますと幸いです。 ※写真はイメージです。 ※ご寄附いただいた方には、引換券を後日お送りさせていただきます。 (予定) 五色なます 柚子釜に入れて 紅白千代結び 金柑いくら 紅白かまぼこ ローストビーフ 鮭のきずし(スモークサーモン) 大根とサーモンの砧巻き 海老の旨煮 数の子土佐漬け 織部きんとん 蓮根の甘酢漬け 鮑酒蒸し 床節柔らか煮 栗甘露煮 渋皮栗 牛肉の時雨煮 鶏松風 鮭の味噌焼き 黒豆 金箔散らし 厚焼き玉子 鶏の信田巻き 伊達巻き 田作り たたき牛蒡 海老の黄身煮 鰤の照り焼き 管牛蒡 蓮根 こんにゃく 梅人参 きぬさやの含め煮 椎茸旨煮 高野豆腐ふくめ煮 昆布旨煮 ※内容が予告なく変わる場合もありますのでご了承ください。 名称 3年間の集大成!高校生たちが汗と涙と感謝の思いを込めてつくる伝統のおせち 内容量二段重(4人前)縦210mm横210mm高さ60mm 製造者三重県立相可高等学校 食物調理科 三重県多気郡多気町相可50 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 未来を担う子どもたちを応援する事業 (2) 健康・福祉・文化・スポーツを応援する事業 (3) 地域産業を応援する事業 (4) 安心して暮らせるまちづくりを応援する事業 (5) 高校生レストランの活動を応援する事業 (6) 町政全般 (7) 子どもたちの笑顔があふれ、未来につながる生物多様性の動物園再生プロジェクト 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄附確認後1ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。 ※ただし年末はこの限りではありません。