寄付自治体名 | 京都府京都市 | |
寄付金額 | 54,000円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 0(0)[2024-10-04時点] |
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 品名 【三彩工房】京友禅模様彫刻皿〈9寸〉 商品概要 木皿に京友禅模様を彫刻し、弊社独自の色で着色しました。 毎日の食卓が楽しくなる、特別な時間をお楽しみ下さい。普段の料理皿としてお使い出来ます。 【ご使用上の注意点】 ・食洗機、70度以上の高温はお避けください。 ■染型制作の会社が作る京友禅柄の食器 現代における型紙彫刻の技術を使って友禅の柄を木製のお皿に彫刻する事で模様を描いています。 受け継いだ伝統技術と現代技術の融合で新しい京友禅の世界を提案します。 和柄には様々な種類があり、それぞれに想いや意味が込められ古くから愛されてきました。 それらの縁起の良いモチーフ、自然の動植物の柄が食卓を豊かに彩ります。 インテリアブランド『SANSAI』には型染友禅の真髄が込められています。 私たちは型屋としての技術や経験を活かしつつ、現代の生活様式と調和するものづくりを行ってまいります。 ■贈りものや飾り皿として 伝統ある京友禅のお皿は高級感があり、お祝い事の場などで特別感を演出したい時にぴったりではないかと思います。 結婚祝いや贈り物としても、縁起の良いものですので喜ばれる事、間違いないでしょう。 内容量 直径27.5cm×高さ2cm 配送方法 常温 発送期日 寄付完了から1ヵ月程度で発送となります 事業者 ■三彩工房株式会社■ 私たちは京友禅の世界で型屋と呼ばれる会社です。 京友禅の染め手法の一つに型染友禅があり、型屋の型とは文字どおり染め柄の版を意味します。 京友禅は元禄時代に生まれた模様染めで、型染友禅の歴史は明治時代より始まりました。 それらの手法はこれまで着物の染めに多く用いられてきています。 私たちはその伝統を受け継ぎ、現在も京都で染型製作を行っています。 食器インテリアブランド「Sansai」の商品には、その型染友禅の真髄が込められています。 私たちは型屋としての技術や経験を活かしつつ、現代の生活様式に馴染み、多くの方に親しまれるものづくりを行ってまいります。「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)使途を指定しない (2)伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり (3)子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり (4)美しい景観・安心安全なまちづくり (5)京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (6)京都の大学・学生の活動を応援 (7)まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援 (8)「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業 〜「びわ湖疏水船」の航路延伸などを応援!〜 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄附確認後2週間以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。