【ふるさと納税】 農口尚彦研究所 NOGUCHI NAOHIKO 01 Special Edition Vol.2 770ml グルメ お取り寄せ 人気 ランキング おすすめ お中元 お歳暮 ギフト 小松市 こまつ 石川県 ふるさと 故郷 納税 360001【農口尚彦研究所】

当ページのリンクには広告が含まれています。
寄付自治体名 石川県小松市
寄付金額 396,000円
評価 (コメント数) 【楽天】 0(0)[2024-10-07時点]

特典説明 名称 農口尚彦研究所 NOGUCHI NAOHIKO 01 Special Edition Vol.2 内容 NOGUCHI NAOHIKO 01 Special Edition Vol.2 770ml アルコール度数:17度 原材料名 :米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 原材米:岡山県産雄町75% / 兵庫県東条特A地区産山田錦25%使用 製造年月:2022.11(瓶詰時期) 保存方法:冷蔵推奨(お手元での保管は、冷蔵にてお願い致します。) 保存方法 開栓後はすみやかにお飲みください ※冷蔵推奨(お手元での保管は、冷蔵にてお願い致します。) ※要冷蔵品のため宅配ボックス使用不可 製造者 株式会社 農口尚彦研究所 石川県小松市観音下町ワ1番1 特徴等 農口尚彦研究所は「酒造りの神様」の異名をもつ農口尚彦杜氏の匠の技術・精神・生き様を次世代に継承することを目的に、農口杜氏が厳選した若き蔵人を集め2017年に開業した石川県小松市の新しい酒蔵です。2022年12月24日(土)に卒寿(90歳)を迎える農口尚彦杜氏。こちらは卒寿を記念して開業初年度から造り貯めた秘蔵酒の中から農口杜氏が厳選しアッサンブラージュ(ブレンディング)して完成させた限定品です。 全量山廃造りの秘蔵酒で構築されたSpecial Edition vol.2の味わいは、とろみのある凝縮された旨味と、エレガントな酸味、そしてまるで永遠に続くかのような心地よい余韻が特徴です。 この特別なお酒のパッケージデザインは、金沢で350年以上の歴史をもつ大樋焼十一代・大樋長左衛門(年雄)氏に依頼しました。70年にわたる経験から精魂込めて造りだされた農口杜氏の日本酒のためにデザインされたこのボトルは、工藝がもつ「手造りの感覚」が吹き込まれた左右非対称「歪な曲線」の特注ボトルとなっており、今回はこのSpecial Editionのために特別に瑠璃色を採用。化粧箱は、高級感のあるブラックとゴールドを基調としたデザインとなっています。ゴールドを基調としたタグには、シリアルナンバー(001/900)が記載されておりますので、希少性の高いコレクションアイテムとしてもお勧めです。 農口尚彦氏 「酒造りの神様」の異名をもつ日本最高峰の醸造家のひとり。 1970年代以降低迷を続けた日本酒市場で吟醸酒をいち早く広め,吟醸酒ブームの立役者となる。 また戦後失われつつあった山廃仕込みの技術も復活させ,山廃ブームの火付け役となった。 全国新酒鑑評会では、連続12回を含む通算27回の金賞受賞。 配送について 発送元:株式会社農口尚彦研究所 配送は、上記発送元より直接お送りします。 ※冷蔵にて配送、要冷蔵品のため宅配ボックス使用不可 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。農口尚彦研究所 NOGUCHI NAOHIKO 01 Special Edition VOL.2 770ml「酒造りの神様」農口尚彦  「酒造りの神様」の異名をもつ日本最高峰の醸造家のひとり。1970年代以降低迷を続けた日本酒市場で吟醸酒をいち早く広め、吟醸酒ブームの火付け役となる。また戦後失われつつあった山廃仕込みの技術を復活させた立役者。全国新酒鑑評会では、連続12回を含む通算27回の金賞受賞。石川県小松市観音下(かながそ)町との出会い  「綺麗な水が豊富にあること。そして空気がおいしいこと。」これが農口杜氏が言う、酒造りの場所の絶対条件でした。杜氏と共に約1 年をかけていくつもの候補地を探訪し検証を重ねたといいます。その結果加賀平野の中央に位置し、美しい田園風景が広がり、霊峰白山の頂に降った雪が溶けて幾重もの地層を通り抜け、ろ過を重ねた伏流水が豊富にある石川県小松市の「観音下(かながそ)」に出会うことができたそうです。酒造りのこだわり  酒造りの場所の絶対条件にもあったように、酒造りに良いお水は欠かせません。この地で採れる水は白山連峰からの伏流水で、酒造りに申し分のないお水だといえます。また米は地元石川県産、及び富山県産の「五百万石」をはじめ、兵庫県産「山田錦」、長野県産「美山錦」などを厳選して酒米を使用しているそうです。夢や情熱をもった若者と共に  そして最後に酒造りのこだわりは、お酒を造る蔵人にあります。農口杜氏の技術と精神を受け継ぐ、夢と情熱を持った若者の公募をし、多数の応募の中から7名の若き蔵人が採用され、農口杜氏は彼らと共に最後にして最高の「魂の酒」づくりに挑戦することとなりました。「酒造りの技術を極めたいという熱い思いを胸に秘めた、若い人たちとともに仕事をしたい。夢や情熱をもっている人に来てもらいたい」という農口杜氏の熱い思いを受けとめ、農口尚彦研究所は設立されました。農口尚彦研究所の人気返礼品 その他の人気商品

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次