【ふるさと納税】常陸牛【黒毛和牛】希少部位 フランク ステーキ用 約500g(茨城県共通返礼品)

当ページのリンクには広告が含まれています。
寄付自治体名 茨城県利根町
寄付金額 23,000円
評価 (コメント数) 【楽天】 0(0)[2024-10-10時点]

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。(茨城県共通返礼品・茨城町産) 茨城県内で飼育される黒毛和牛の中でも、指定生産者の手によって育まれた、食肉ランク4・5等級の良質な牛が「常陸牛」の銘柄牛として流通されています。常陸牛は、脂が甘く赤身も柔らかくとても美味しいお肉です。その、常陸牛の『フランク』をステーキ用に塊でお届けいたします。 『フランク』とは、お腹に近い側のバラ肉です。普段は、カルビ用として食されることが多い部位で、笹の葉のようなサシが入っています。肉質は柔らかくジューシー、なのに脂はさっぱりとして脂身が苦手な方にもぜひ召し上がっていただきたい部位です。 フランクのステーキ用としては、なかなか流通していないので、肉通の方にもおすすめです。召し上がり方にも特徴があり、ステーキなのに、ローストビーフの様にスライスして食べます。肉汁を閉じ込めて、中はミディアムレアで焼き上げたお肉は絶品です。ぜひお召し上がりください。 【美味しい焼き方】 1.必ず常温に戻してから焼いてください(冷蔵庫から出して約40分程度常温に戻す)。 2.フライパンを強火で7分ほど熱し、焼くお肉は動かさず、表面にしっかりと焼き色がついたらひっくり返す(片面約2~3分焦げ目がつくくらい)。 3.火を弱め蓋をしてそのまま5分ほど火を通します。 4.火が通りすぎると固くなるので、ミディアムレアで仕上げます。 5.お肉を休ませる。フライパンからまな板に移し、アルミホイルで覆って10分間休ませます。 6.スライスする。食べやすく薄くスライスして、お好みのソースをかけてお召し上がりください。 ※肉にしっかりと焦げ目をつける事で肉汁を閉じ込め、おいしく焼き上がります。 ※焦げが気になる方はスライスする前に包丁で軽く削り落としてください。 ※伊豆諸島(大島・八丈島を除く)及び小笠原村(小笠原諸島)への発送は出来ません。 ※「日付指定・曜日指定」はお受け出来ません。 ※発送の際お受け取りになれなかった場合、なるべく早めに運輸会社に再配達のご連絡をしていただき、お受け取りをお願いします。 ※お客様の都合により商品を受け取れなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合は、生鮮品につき「返品・再配送」は致しかねます。 ※商品をお受取いただきましたら、すぐに商品の状態をご確認お願い致します。  万が一、不良があった場合は、お問合せフォームからご連絡ください。お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。 ※掲載画像はイメージです。 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) いつでも保育事業 (2) 高齢福祉の充実事業 (3) ふるさと思い出の花火事業 (4) 未来知的文庫事業 (5) 元気な利根っ子支援事業 (6) その他町長が必要と認める事業 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 寄附確認後30日以内を目途に、お礼の品とは別にお送りいたします。 "

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次