寄付自治体名 | 北海道士幌町 | |
寄付金額 | 10,000円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 0(0)[2024-10-10時点] |
北海道十勝シリーズの原材料である、生乳・チーズは北海道十勝産100%! ■ひとくちチーズ仕立て~チェダーチーズブレンド~ 風味豊かなチェダーチーズとバターを使用。 ミルク感あふれる、やさしくまろやかな味わいのプロセスチーズ。 ■おつまみチーズ セルロース(結着防止剤)不使用。 食べやすいひとくちサイズにカットしたチーズです! 《チェダー》 まろやかなコクとほのかな酸味の絶妙なバランスがくせになり、 ワインの複雑な味と香りを引き立てます。 《ゴーダ》 芳醇な香りと旨みとまろやかな口当たりが特徴のセミハードタイプ。 キンと冷えたビールによく合います。 ■スモークチーズ チェダーチーズ使用。香りの強い桜チップでじっくりと燻しました。 コクとほのかな酸味にスモークの香ばしい燻香が加わり、本格的な味わいに仕上がりました。 ■カマンベールチーズシリーズ 食べ頃を見計らって熟成を止め、密封包装でお届けします。 やわらかい食感がお好みの方は冷蔵庫から出して、 30分~1時間程度室温に置いてからお召し上がりください。 《カマンベールチーズ》 カマンベールチーズ発祥の地、フランス・ノルマンディー地方の イズニー・サン・メール酪農業協同組合と技術提携。 新鮮な生乳から生まれる上品でまろやかなミルクの風味と、 生クリームのような繊細な舌ざわりをお楽しみください。 《大人のカマンベール&ブルー》 カマンベールチーズのクリーミーでまろやかな美味しさと、 青カビ特有の香りや旨みが凝縮されたチーズです。 ミルクの風味で青カビのくせが和らぎ、マイルドな味わいに仕上がりました。 ブルーチーズ初心者の方にもおすすめです。 <北海道のおいしさを、まっすぐ。-よつ葉のお約束-> よつ葉乳業は、北海道の酪農家の会社です。 北海道の大自然で育まれた良質な生乳を牛乳や乳製品として 毎日の食卓にお届けしています。 酪農家にも、お客さまにもまっすぐに向き合い 安全で高品質な乳製品を作り出しています。 私たちが目指すこと、それは家族の健康や幸せを願い、 食生活を大切に考えている皆様へささやかな感動を提供し続けること。 そのために、私たちは「おいしさ」を基本に新たな価値の創造に努めます。 北海道から皆さまへ、美味しさをまっすぐにお届けすることで、 私たちは笑顔あふれる暮らしに貢献します。 返礼品説明 名称 よつ葉おつまみチーズ6種セット 内容量 ◆よつ葉北海道十勝シリーズ 各1点 ひとくちチーズ仕立て~チェダーチーズブレンド~ 90g(9個入り) おつまみチーズ チェダー 30g おつまみチーズ ゴーダ 30g スモークチーズ 45g カマンベールチーズ 90g 大人のカマンベール&ブルー 90g 原材料名 《ひとくちチーズ仕立て~チェダーチーズブレンド》 ナチュラルチーズ(北海道製造)、バター(北海道製造)/乳化剤 《おつまみチーズ チェダー》ナチュラルチーズ(北海道製造) 《おつまみチーズ ゴーダ》ナチュラルチーズ(北海道製造) 《スモークチーズ》ナチュラルチーズ(北海道製造)/乳化剤 《カマンベールチーズ》生乳(北海道産)、食塩 《大人のカマンベール&ブルー》生乳(北海道産)、食塩 アレルギー 乳成分 保存方法 要冷蔵(10℃以下) 事業者(販売者) よつ葉乳業株式会社(十勝主管工場) 北海道河東郡音更町新通20丁目3番地 地場産品に該当する理由 士幌町、上士幌町、鹿追町の3町が共同で2号基準である原材料(生乳)の半分を超える集荷事業者であるよつ葉乳業で作られている製品を提供する共通返礼品(8号のイ)。 その他 ※冷蔵便でお届けします。 ※お子様やご高齢の方は、のどにつまらせないように十分注意してお召し上がりください。 ※天候等の事情によりお届けが遅くなる場合があります。 ※画像はイメージです。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。寄附金の用途について 1.協働のまちづくりに係る基盤づくりに関する事業 町立病院や特別養護老人ホームなどの町内の公共施設の整備充実に活用します。 2.新しい時代を担うひとづくりに関する事業 将来を担う子どもたちの育成や生涯学習の推進など、教育振興・青少年の育成等に係る各種 事業に活用します。 3.スポーツ・文化を育む地域づくりに関する事業 町民1人1スポーツを目標とした環境づくりや、芸術・文化活動、スポーツ・文化の振興に 活用します。 4.子どもを育てやすい環境づくりに関する事業 安心して子どもを育てることが出来る地域・環境づくりなど、子育て推進に係る各種事業に 活用します。 5.みんなで支えあう福祉のまちづくりに関する事業 高齢者や障がい者など町民誰もが安心して生活できる町を目指すために展開する各種福祉事 業に活用します。 6.賑わいや活力を創りだすまちづくりに関する事業 農業や商工業など、町の基盤である各種産業の振興のために活用します。 7.安全で安心できるまちづくりに関する事業 交通安全の推進や防犯・消費者対策など、子どもからお年寄りまでが安心して暮らせる町づ くりに活用します。 8.環境にやさしいまちづくりに関する事業 各種資源の利活用や豊かな自然の保全など、環境にやさしい町づくりのために活用します。 9.その他目的達成のため町長が必要と認める事業 町長がつかい道を決定し、大切に使わせていただきます。