寄付自治体名 | 茨城県牛久市 | |
寄付金額 | 15,000円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 0(0)[2024-10-04時点] |
国指定 重要文化財のワイナリーで醸造されたワイン 日本初の本格的ワイン醸造場「牛久シャトー」。 現在は国指定重要文化財、日本遺産、近代化産業遺産に認指定されています。 明治時代の建物のなかにワイナリーがあり、醸造も行っています。 このマスカット・ベーリーA2022 F+は、二代目神谷傳兵衛(傳蔵)の故郷「山形県産」のブドウを使用し、牛久ワイナリーで醸造されたワインです。 牛久シャトー株式会社として、初めてワイン醸造した3種類のなかのひとつです。 《工夫やこだわり》 牛久シャトーのもうひとりの主人公、二代目神谷傳兵衛(傳蔵)。 二代目神谷傳兵衛の故郷「山形県」のブドウ「マスカット・ベーリーA」を使用したワインです。 国指定重要文化財、日本遺産、近代化産業遺産の建物内にあるワイナリーで醸造されました。 《関わっている人》 ワイナリースタッフは、園内にひろがるブドウ畑の管理はもとより、良いブドウ、良いワインを造るために1年を通じて作業を継続しています。 初代神谷傳兵衛の明治時代から受け継がれてきた一貫生産を軸に、お客様に美味しいと支持していただけるワイン造りを目指しています。 《お礼の品に対する想い》 原料のブドウの出来が一番重要です。 マスカット・ベーリーA2021 F+は、原料となる山形県産ブドウの品質も良く、 フレッシュでミネラル感の強い酸味が口中にひろがるワインとなっています。 ライトボディの表記ですが、ミディアムボディともいえる仕上がりになっています。 《ふるさと納税でやりたい事や生まれた変化》 全国の皆さまに牛久シャトーを知っていただけていることが、大変嬉しく、醸造の励みになっています。 牛久市のランドマークとして、明治時代から続くワイン造りの継承とレンガ造りの建物群を後世につないでいきたいと思います。 商品概要 名称 【 数量限定 】 マスカット・ベーリーA2022 F+ 内容量 750ml(1本) 注意事項 ・お酒は20歳になってから。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お申し込みもご遠慮ください。 ・高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所(冷暗所)に保管してください。 ・ぶどうの成分が滓や酒石となって凝固、沈殿することがありますが、品質には影響ありません。 ・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・幼児の発育に影響を与える恐れがあります。 ・開栓後は、早めにお召し上がりください。 アレルギー 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません 申込期日 通年 配送 常温配送 入金確認後、3〜4週間程度で発送 事業者 牛久シャトー株式会社 ふるさと納税よくある質問はこちら 寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ※下記の「商品仕様」は、AIによって判断されたデータのため、上記の商品情報にてご確認ください。【 数量限定 】 マスカット・ベーリーA2022 F+ 明治の面影残る、日本初の本格的ワイン醸造場「牛久シャトー」 1903年(明治36年)、実業家である神谷傳兵衛が 牛久市に開設した日本で初めての本格的ワイン醸造場。 フランスに現存した醸造場をモデルに、ボルドー地方の技術を用いて、 葡萄の栽培からワインの醸造・瓶詰めを一貫して行なっていました。 2007年(平成19年)11月には「ワイン」の遺産群として近代化産業遺産に認定、 2008年(平成20年)6月には牛久シャトー旧醸造場施設3棟が 「最初期の本格的ワイン醸造場施設」として国の重要文化財に指定。 そして2020年(令和2年)6月に 茨城県牛久市と山梨県甲州市が共同申請したストーリー 「日本ワイン140年史〜国産ブドウで醸造する和文化の結晶〜」が 日本遺産(Japan Heritage)に認定されるなど、歴史的価値の高さが広く認められています。 現在、神谷傳兵衛記念館ではワイン醸造の歴史をご紹介しております。 煉瓦造のワイン貯蔵庫を改装したレストランでは カジュアルフレンチとワインをご堪能いただけます。 また、こだわりのワインやビール、オリジナル商品などを販売しており、 たくさんのご来場者様にお楽しみいただいております。 寄附金の使い道について 市長が定める事業 健康づくり及び福祉に関する事業 環境の保全に関する事業 生活安全に関する事業 産業の振興に関する事業 都市基盤整備に関する事業 教育及び文化芸術に関する事業 受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に準備でき次第順次発送いたします。 ワンストップ特例申請書は受領書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上返送してください。