寄付自治体名 | 福島県南相馬市 | |
寄付金額 | 50,000円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 2(1)[2024-10-10時点] |
小高ハムの歴史は、江戸時代までさかのぼります。日本に訪れた外国人たちよりハム造りは伝えられ、鯨から畜肉へ変化し、ハムの製造がスタート。当時は、保存や流通の発展していない時代。鮮度や殺菌など、様々な点において苦心し、この地域独自の製法として編み出されたのが「江戸末期燻煙製法」。自然に染めた神色が特徴です。無加水で時間をかけ作り上げるこの製法で作られる商品は、時代と共に減っていますが、小高ハムはこの製法と伝統を守り、変わらず時間と手間ひまをかけて1つ1つ仕上げており、都会では実施困難なスタイルを良好な自然環境を誇る南相馬の地で実現しています。 【生産者からのメッセージ】 有限会社 福相食品工業は、食肉加工を専門とした会社で、製品は限られた場所でしか購入出来ません。このこだわり抜いた逸品を、ぜひこの機会にお試し下さい。 商品説明 名称 【ふるさと納税】小高ハム詰め合わせ7種9点セット(約2.2kg)牛たん ウインナー 焼豚 ベーコン【02007】 原材料名 ●小高ハム:豚ロース肉、食塩、ぶどう糖、水あめ、香辛料/リン酸塩(Na)、ビタミンC、アミノ酸、亜硝酸(Na)、香辛料抽出物●あらびきウィンナー:豚肉、食塩、砂糖、水あめ、乳たん白、香辛料、でん粉/カゼインNa、アミノ酸、リン酸塩Na、ビタミンC、香辛料抽出物、亜硝酸Na、香料、くん液●チョリソー:豚肉、食塩、砂糖、水あめ、乳たん白、唐辛子、香辛料、パプリカ、でん粉/カゼインNa、アミノ酸、リン酸塩Na、ビタミンC、香辛料抽出物、亜硝酸Na、香料、くん液●厚切りベーコン:豚バラ肉、食塩、ぶどう糖、水あめ、香辛料/リン酸塩(Na)、ビタミンC、アミノ酸、亜硝酸(Na)、香辛料抽出物●霜降り牛たん(塩たれ味):牛たん、食塩、にんにく、砂糖、異性化液糖、りんご酢、たん白加水分解物、ごま、香辛料、ぶどう糖、水あめ/リン酸塩Na、ビタミンC、アミノ酸、加工でん粉、キサンタン、亜硝酸Na、香辛料抽出物●焼豚:豚肉、醤油、三温糖、香辛料、でん粉/調味料(アミノ酸)、カラメル色素●牛たんスモーク(スライス):牛たん、食塩、ぶどう糖、砂糖、水あめ、香辛料/リン酸塩Na、ビタミンC、アミノ酸、亜硝酸Na、香辛料抽出物 内容量 ●小高ハム(中サイズ)700g/1本●あらびきウィンナー:160g/1P●チョリソー:160g/1P●焼豚:170g/1P●厚切りベーコン:500g/1P●霜降り牛たん(塩たれ):150g/3P●牛たんスモーク:60g/1P【小高ハム(中サイズ)】無加水で330時間をかけじっくり作り上げる独自の製法と伝統を守りながら造り続けられています。風味自体がよくほんのり香る程度に仕上げた燻製も絶妙なバランス。【厚切りベーコン】必要以上の塩は使用せず、肉に味がしっかりなじむように漬け込み、肉の持つ旨味を最大限に引き出すよう作られています。【あらびきウィンナー】伝統的な燻製の製法で、豚肉の旨味がぎゅっと凝縮し味わい深いウィンナーに仕上げられています。【チョリソー】当社と同じ南相馬市小高区で活動する「小高工房」さんの一味唐辛子を加えた、地域のコラボ商品。燻製し凝縮された肉の旨味と爽やかな辛みのバランスが絶妙です。【焼豚】京都の老舗たれメーカーから取り寄せる絶品のたれにじっくり漬け込んで味付けする焼豚は、柔らかい肉質としっかり染み渡る味付けが特徴です。【霜降り牛たん(塩だれ)】牛タンの付け根の更に芯の部分にあたり、牛タンの中でも霜降りの部分で柔らかくジューシーな部位「タン元」だけを使用した、贅沢な逸品です。 【牛たんスモーク】根強い人気を誇る「牛たんのスモーク」は、そのままお召し上がり頂けて、燻製の香りと食感、黒胡椒の程よい辛さが牛タンの旨味を引き立てます。 アレルギー 小麦,乳,牛肉,ごま,大豆,豚肉,りんご 原産地 - 賞味期限 商品到着後14日以上 保存方法 10℃以下 冷蔵庫または冷凍保存 製造者 有限会社 福相食品工業 販売元 有限会社 福相食品工業 申込可能な期間 通年 発送可能な時期 お申込みいただいた順に順次発送 注意事項 ※画像はイメージです。※着日・着曜日のご指定はお受けできません。※福島県産の生肉の仕入れから、下処理、塩漬け、熟成、燻製、加熱処理等製品に至る加工を市内で行っている。 ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら【ふるさと納税】小高ハム詰め合わせ7種9点セット(約2.2kg)【02007】 寄附金の使い道について (1) 相馬野馬追に関する事業 (2) 子どもの教育など次世代育成に関する事業 (3) 小高区など震災からの復興・復旧に関する事業 (4) 協働のまちづくりに関する事業 (5) その他市長が必要と認める事業