【ふるさと納税】【世界に一つ、工芸家こだわりの逸品】高級アットウシコインケース ふるさと納税 人気 おすすめ ランキング アイヌ民芸品 伝統工芸品 アットウシ コインケース 北海道 平取町 送料無料 BRTA018

当ページのリンクには広告が含まれています。
寄付自治体名 北海道平取町
寄付金額 26,000円
評価 (コメント数) 【楽天】 0(0)[2024-10-10時点]

名称 【ふるさと納税】【唯一の男性織り師】アットウシネクタイ BRTA017 内容量 1個 横:約7cm 縦:約7cm 厚さ:約2.2cm 返礼品の内容 アットウシとは、オヒョウ、ハルニレ、シナノキなどの樹木の内皮繊維から作られた糸を織った布のことを言います。 現在の平取町のほとんどのアットウシはオヒョウニレから作られています。 作家の柴田さんは皮剥ぎから糸づくり、織りまで一連の作業を一人でこなしています。 反物を織りあがるまで約2~3か月間かかり、大変な作業ということがわかります。 そんな柴田さんはアットウシ織にほれ込み、男性ながらもその世界に入って現在も修行をしながら自身の作品を作り続けています。 愚直に織りを続ける彼のアットウシは力強く、二人いる師匠たちの織りとも違う彼なりの織物となっています。 アットウシ織りでテーラードジャケットを作った際の余った生地で作りました。 ジャケットと同じく素材の良さがわかる至極の逸品となっております。 返礼品の特徴 工芸家の紹介 柴田幸宏 1989年北海道音更町生まれ。 29歳まで調理師としてレストランで働いていたが、30歳になる時に「やりたかったことをやってみよう」と思い立ち、子どもの頃に歴史の資料集で見た「アットゥシ」をインターネットで検索し、本物のアットゥシを見るために二風谷を訪れた。 その後、技術を学ぶために平取町の地域おこし協力隊に参加し、伝統工芸士の貝澤雪子さん、藤谷るみ子さんから教えを乞う。 現在は修業を積みながら、アットゥシの魅力を伝える活動や、新たな可能性を追求している。 伝統的工芸品とは 2013年3月8日、平取町二風谷の工芸品「二風谷イタ」(盆)と「二風谷アットゥシ」(樹皮の反物)が、北海道で初めて経済産業省の「伝統的工芸品」に指定されました。伝統的工芸品とは、伝統的工芸品産業の振興に関する法律により経済産業大臣が指定する品目のことです。 「二風谷イタ」とは、沙流地方に古くから伝わる木製の浅く平たい形状の盆のことです。モレウノカ(うずまき・形を模したもの)などのアイヌ文様、ラムラムノカ(ウロコ・形を模したもの)と呼ばれるウロコ彫りが特徴で、沙流地方に伝えられている彫り方です。 「二風谷アットゥシ」とは、沙流地方の森が育むオヒョウ等の樹皮の内皮から作った糸を用いて機織りされた反物です。 二風谷アットゥシは、特に糸に撚りをかけることが特徴と言われ、水に強く、通気性に優れ、天然繊維としては類希な強靱さと独特な風合いがあります。 着物、半纏、帯、小物等に使用されています。 原材料・成分 天然木(オヒョウ樹皮)、木綿布 発送時期 受注生産(3か月間) 製造地/加工地 平取町 生産者の声 地域で唯一の男性アットウシ織り師が作る素材で作ったネクタイです! 注意事項 ※写真はイメージです。色や風合いなど多少違いがございます。予めご了承ください。 ※注文から製作まで約3か月必要になります。 ※直射日光を避け、高温多湿の場所で保管しないでください。場合によっては色が変化したりすることがございます。 提供事業者 一般社団法人びらとりウレシパ ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)教育の推進に関する事業(平取高校の存続など) (2)子ども子育て支援に関する事業 (3)農林業に関する事業(トマトや和牛生産者の後継者支援等) (4)観光・商工業の振興に関する事業 (5)日本百名山幌尻岳の登山ルートの整備に関する事業 (6)野生すずらん群生地の保全に関する事業 (7)アイヌ文化の伝承に関する事業 (8)皆様の想いを町長におまかせ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次