寄付自治体名 | 北海道名寄市 | |
寄付金額 | 11,000円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 0(0)[2024-10-10時点] |
北海道名寄市に唯一保存展示されているSL排雪列車『キマロキ』オリジナルグッズです。 全面にキマロキの編成構造が記載されたてぬぐい、除雪地帯の除雪作業は一般的には逆V字型のプラグを付けた「ラッセル車」という除雪車で行うが線路の両側の雪が高くなったり、豪雪や高い吹き溜まりができると、作業は困難になる。 このようなときに「キマロキ」排雪列車の出勤となる。「キマロキ」とは先頭の機関車が『マックレー車』を牽引し『マックレー車』がかき集めた雪を『ロータリー車』の回転翼で遠くへ飛ばし、その『ロータリー車』を機関車が後押しするように編成されているが、先頭から各機器の頭文字をとって「キマロキ」と呼んでいる。 『マックレー車』は『ラッセル車』の除雪により両側に堆積した雪を削って線路内にかき寄せる作業をする。自走はできない。『ロータリー車は』機関車と同じボイラーをもっているが、先端の回転翼を回す作業をするので自走ができないため機関車に押してもらう。 【生産者の声】 明治36年に現在の宗谷本線【北海道旭川市の旭川駅から名寄市の名寄駅を経て、稚内市の稚内駅を結ぶ北海道旅客鉄道(JR北海道)】が名寄まで開通し、北海道の道北地域鉄道の拠点として機関区を始め保線区、電務区、車掌区などの必要な機関が設置され、名寄市は鉄道の発達とともに名寄本線、深名線の分岐点として道北の交通、文化産業の中心都市として発展をしてきたが、昭和50年(1975年)にSLが廃止となり、その後、国鉄から民営のJRの移行後、名寄本線・深名線が廃止となり従来の期間はすべて廃止されました。名寄市が鉄道の拠点であった証として、道北地域の雪と戦ってきたSLの「キマロキ」編成の排雪列車を昭和51年に国鉄から名寄市が借り受け展示している。当時の編成のまま「キマロキ」を展示し保存しているのは全国で名寄市だけです。そのSL排雪列車キマロキオリジナルグッズをお届けいたします。 商品情報 北海道名寄市SL排雪列車「キマロキ」オリジナルグッズ 名称 SL排雪列車「キマロキ」オリジナルグッズ 内容 ・キマロキてぬぐい 1本 ・キマロキ箸2膳(19.5cm/1膳、17.5cm/1膳) 製造者 カントリーマム 注意事項 すべての商品の品質に万全を期しておりますが万が一ご注文の商品と内容が違うなどお客様にご迷惑をおかけしている場合は、ご遠慮なくご連絡ください。 ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら 地場産品基準 告示第5条第5号に適合 適合理由:名寄市に保存されているSL排雪列車キマロキをPRする目的で製造されている。寄附金の用途について 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。 [1]大学に関する事業 [2]天文台に関する事業 [3]冬季スポーツの拠点化に関する事業 [4]農業に関する事業 [5]子育てに関する事業 [6]医療と福祉に関する事業 [7]指定事業無し