寄付自治体名 | 香川県高松市 | |
寄付金額 | 5,000円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 0(0)[2024-12-02時点] |
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 累計販売数400万食突破!(2017年5月調べ) 石丸製麺は香川県で明治37年創業、120有余年讃岐うどんを造り続けています。 讃岐うどんに合うように厳選した小麦粉と瀬戸内の塩で造り上げた深い味わいともっちりとした優しい食感が特徴。90分の冷風乾燥で生麺のモチモチ食感を最大限に残しつつ、常温で1か月の保管ができる半生うどんに仕上げています。保存料不使用でうどん本来の味を楽しめる、素材勝負の自信作。讃岐伝統の手打ち式製法で打ち上げた半生麺は、エッジ(角のたった)の効いた喉ごしの良いうどんです。 石丸製麺特製めんつゆ付き だしのきいた本格派めんつゆで、ぶっかけつゆはもちろん、ざる・かけつゆにもご利用いただけます。 ご自宅で本場讃岐うどんをお楽しみください。 ■徹底した管理で安心とおいしさをお届けします。 お客様に安心して味わっていただくためHACCPをベースとした商品安全マネジメントシステムを確立し、国際的にも最も権威のある食品安全規格の一つ「FSSC22000」の認証を取得。 ●メーカー商品管理番号:1393 ●配送方法 メール便でポストへお届け(ゆうパケット) ・日付指定不可 ・ポスト投函できない場合は直接手渡しとなります。不在票をご確認のうえ、再配達依頼をお願いいたします。 ●賞味期限 1か月(小麦本来の味を楽しんでいただくため保存料不使用) ●ゆで時間 ざる:15分、かけ:12分 ●注意事項 熱湯に注意 ●製造者 石丸製麺株式会社 〒761-1401香川県高松市香南町岡701 関連キーワード:麺 食品 加工食品 人気 おすすめ 送料無料 内容量・サイズ等 ■内容量 半生讃岐石丸うどん包丁切り300g×2 めんつゆ20ml×6 ■原材料 半生讃岐石丸うどん包丁切り:小麦粉(国内製造)、食塩/加工でんぷん めんつゆ:しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、食塩、砂糖、かつおぶし、いわしにぼし、米発酵調味料、こんぶエキス(さばを含む)/調味料(アミノ酸等) シリーズ名:讃岐うどん ブランド名:石丸製麺 原産国/製造国:日本 総重量:900g うどんの地域ブランド:讃岐うどん 食品の状態:半生麺 人数(分量):6 不使用添加物:半生うどん:保存料不使用 ブランド名(カナ):イシマルセイメン 製造者:石丸製麺株式会社 香川県高松市香南町岡701 保存方法:常温(開封後要冷蔵) 名称:半生讃岐石丸うどん6人前(めんつゆ付き)麺300g×2袋 シリーズ名(カナ):サヌキウドン 賞味期限 うどん:製造より1か月、めんつゆ:製造より1年2か月 配送方法 常温 発送期日 ご入金確認後、2ヶ月以内に順次発送予定(ゆうパケット) 【返礼品の発送目安について】 12月にご寄附(入金)頂いた場合、1月上旬以降順次発送いたします。 ※上記日程は目安となります。 ※大幅に出荷が遅れる場合は、メールにてご連絡いたします。 ※なるべく早く配送できるように努めておりますので、配送予定日よりも早くお届けする場合がございます。 アレルギー 小麦、さば、大豆 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 名称 半生讃岐石丸うどん6人前(めんつゆ付き)麺300g×2袋 原材料名 半生讃岐石丸うどん包丁切り:小麦粉(国内製造)、食塩/加工でんぷん めんつゆ:しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、食塩、砂糖、かつおぶし、いわしにぼし、米発酵調味料、こんぶエキス(さばを含む)/調味料(アミノ酸等) 原料原産地 日本 賞味期限 うどん:製造より1か月、めんつゆ:製造より1年2か月 保存方法 常温(開封後要冷蔵) 製造者 石丸製麺株式会社 〒761-1401香川県高松市香南町岡701 事業者情報 事業者名 石丸製麺株式会社 連絡先 0120-459-140 営業時間 8:30~17:00 定休日 土、日、祝日、年末年始「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)誰もが自分らしく健やかに暮らせるまちに関する事業 (2)人を育み、多様な生き方が尊重されるまちに関する事業 (3)魅力ある資源をいかし、都市の活力を創造するまちに関する事業 (4)安全・安心に暮らせるまちに関する事業 (5)都市機能と自然が調和し、快適さと利便性を兼ね備えたまちに関する事業 (6)さまざまな主体がつながり、ともに力を発揮できるまちに関する事業 (7)その他市長が必要と認める事業