【ふるさと納税】【シガリズム体験】養蚕と真綿づくり体験 9代目店主山脇和博氏によるシルクの世界語り

当ページのリンクには広告が含まれています。
寄付自治体名 滋賀県
寄付金額 18,000円
評価 (コメント数) 【楽天】 0(0)[2024-11-05時点]

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 真綿とはシルクのこと。蚕のつくる繭玉を引き伸ばした「絹の綿」です。現在、国産真綿屋は全国で5件のみとなり、貴重な伝統文化をご体験ください。 成分はシルクと同じもので、いわゆる「木綿」とは異なります。 真綿は、強く軽く保湿性に富んでおり、古くから紬や防寒具にもちいられてきました。 さらには、埃と雑菌を抑え衛生的で肌に良い素材としても知られています。 「近江真綿工房 山脇源平商店」は、1730年の創業当時と変わらない方法で角真綿作りを継承しており、岩脇では最後の一軒。 真綿作りと養蚕、そして近江真綿の歴史について話を聞き、養蚕業と共に衰退していく真綿伝統文化体験をご堪能ください。 蚕の育ち方により体験期間が年毎に異なり、また体験内容(桑の葉摘み、蚕エサやり、食べ残しなどの掃除など)も時期によって異なる期間限定の体験です。 真綿体験をいただいた真綿はお持ち帰りいただけます。 <注意事項> ・体験真綿はお持ち帰りいただきます。 ・開始時間は、自由に選べます。ご予約時に開始時刻をお知らせください。 ・真綿作りは腕から先を水につけて作業を行います。袖まくりが出来、汚れても良い服装にてお越しください。 ・靴を脱いで作業場へ入室いただきます。桑取りは桑畑に入りますので汚れても良いシュ-ズでお願いします。 特記事項 <体験スケジュール> ※所要時間:約3時間 受付9:00~15:00(最終受付) ※開始時間はご予約時にお知らせください。 ・開始~1.5時間> 桑の葉摘み又は蚕エサやり(時期により内容は異なります) ・1.5~3時間 角真綿作り・手引き体験、近江真綿の歴史のお話 【体験/養蚕とは】 桑を栽培し、蚕を育て、繭を生産する一連の営みを養蚕業といいます。 その伝統は、皇室で継承されている文化の一つでもあり、日本書紀では、すでに関連する記載があるほど歴史の深い養蚕です。 日本が発展する一役を蚕が担っていたと言っても過言ではなく、敬意を払い「お蚕(かいこ)さま」などと呼んでいました。 しかし現在、養蚕業は衰退の一途を辿っています。 【体験/角真綿製法】 蚕のつくる繭を手作業で一つずつ厚さにムラが出ないよう丁寧に引き伸ばし、木枠に順次4枚重ねます。 これらを枠から外したものが「角真綿」となります。陰干しにして一つひとつじっくり乾燥させてゆきます。 こうして出来上がった角真綿を、綺麗に束装し岩脇真綿が完成します。 角真綿を職人二人が同じ力加減で引き伸ばします。 この作業を「手引き」といい、布団のサイズに仕上げるまで繰り返し行います。 布団一枚を製作するために使用する繭の数は、約3000個にもなります。 体験場所:滋賀県米原市岩脇1011-1 事業者名:株式会社山脇源平商店 連絡先:0749-52-0076 ■シガリズム体験とは ・滋賀のゆったりしたリズム「シガリズム」 「シガリズム」は、琵琶湖をはじめとした自然と歩みをそろえ、ゆっくり、ていねいに暮らしてきた滋賀の時間の流れや暮らしを体感することで心のリズムを整える新たな旅の提案です。 ・滋賀を実感できるシガリズム体験 「シガリズム体験」は、従来の観光コンテンツとしての体験プランに加え、滋賀ならではの文化や暮らし、伝統産業等にも着目し、それらから宝物となる素材を掘り起こすことで、「シガリズム」を実感していただける体験です。 内容量・サイズ等 体験所要時間:約4時間 ※1名様 賞味期限 体験有効期間:寄附完了日から1年間 配送方法 常温 発送期日 有効期限は寄附日より1年間 。希望日でご予約が可能か事前に必ずご確認いただき、ご寄附くださいますようお願いいたします。TEL:0749-52-0076(ふるさと納税の件とお伝えください) 事業者情報 事業者名 山脇源平商店 連絡先 0749-52-0076 営業時間 09:00-16:00 定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始など「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)使いみちは滋賀県におまかせ (2)子どもたちの健やかな育ちを守ろう (3)県立学校を応援しよう (4)子どもたちに“高専”という新たな選択肢を (5)滋賀大学を応援しよう(データサイエンス・AI、イノベーション人材の育成) (6)滋賀医科大学を応援しよう(医師等の医学系人材の育成) (7)滋賀県立大学を応援しよう(学生が主体となって地域課題解決や地域活性化に貢献するプロジェクトへの支援) (8)龍谷大学を応援しよう(先端技術を活用した食と農と環境に係るアグリDX人材の育成) (9)立命館大学を応援しよう(食・健康・理工系分野に係る人材の育成) (10)長浜バイオ大学を応援しよう(バイオサイエンスの素養を持った臨床検査に係る人材の育成) (11)びわこ成蹊スポーツ大学を応援しよう(する・みる・ささえるスポーツ人材の育成) (12)びわこ学院大学を応援しよう(教育・福祉分野に係る人材育成) (13)びわこリハビリテーション専門職大学を応援しよう(リハビリテーション分野に係る人材の育成) (14)滋賀文教短期大学を応援しよう(文学、文化に係る人材の育成) (15)滋賀短期大学を応援しよう(地域に根ざした保育リーダーの育成) (16)子どもたちに読書のよろこびを (17)学習船うみのこを応援しよう (18)滋賀の未来を担う高校生の留学を応援しよう (19)大阪・関西万博での貴重な体験を滋賀の子どもたちに (20)子どもが集う矢橋帰帆島公園を応援しよう (21)子ども×大人でつくる滋賀の未来 こどなBASEを応援! (22)すべての犬と猫の幸せを願って (23)国スポ・障スポを応援しよう (24)障害者スポーツを応援しよう (25)びわ湖マラソンを応援しよう (26)近江の城・文化財を次世代へ (27)近江牛を日本一に (28)世界農業遺産「琵琶湖システム」と美しい棚田を未来へ (29)近江の地場産業と伝統的工芸品を応援しよう (30)滋賀県のがんばる医療・福祉・感染症対策を応援しよう (31)県立病院を応援しよう (32)キラリと光る滋賀の交通安全 (33)地域の防犯力を高めよう (34)犯罪被害者が充実した支援を受けられる社会を目指して (35)滋賀県とミシガン州との国際交流を応援しよう (36)CO2ネットゼロ社会を実現しよう (37)美しい琵琶湖を守ろう (38)琵琶湖博物館を応援しよう (39)「やま・森」を楽しもう (40)戦争の悲惨さや平和への願いを次世代へ語りつごう※(11)(13)については、2.寄付金の用途を選択する欄では、全文が表示されておりませんのでご注意ください。 (例)(11)びわこ成蹊スポーツ大学を応援しよう(する・みる・ささえるスポーツ人材の育成) → びわこ成蹊スポーツ大学を応援し…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次