寄付自治体名 | 奈良県桜井市 | |
寄付金額 | 15,000円 | |
評価 (コメント数) | 【楽天】 0(0)[2024-10-04時点] |
万葉集の故郷でもある奈良県桜井市には、出雲という地名が残っています。 桜井市出雲は出雲人形の生産地でもありました。 出雲人形とは、出雲の集落で昔から作られている素朴な人形で、そのルーツを埴輪に辿ることができます。 長谷寺や伊勢神宮へと続く伊勢街道の途上にあって、子どものお土産として参詣客に人気がありました。 出雲人形は素朴な素焼の土人形で、奈良県指定伝統的工芸品です。 やわらかい粘土を型に詰め、取り出した土の人形を丁寧に接合し、成形します。 その後1週間ほど陰干しで乾燥し、大量のもみ殻で30時間ほどかけてゆっくりと焼き上げます。 冷めたら胡粉に膠(にかわ)を混ぜた下地を塗り、再度乾燥させ泥絵具で彩色します。 桜井市出雲の集落で昔から作られている素朴な人形で長谷寺や伊勢神宮へと続く伊勢街道の途上にあって、昔から子どものお土産として参詣客に人気がありました。 その起源は古く、言い伝えでは相撲の始祖野見宿禰(のみのすくね)による土偶(のちの埴輪)が原点ともいわれています。 しかし、明治末期より交通手段が発達するにつれて街道は寂れ、また自然災害などの影響で製作する家はどんどん減っていきました。現在では窯元は1軒となってしまいました。 昭和初期以降の開発で街道は寂れ、その後自然災害などの影響で製作されなくなっていましたが、窯元であった水野佳珠(かず)さんが、再び伝統の土人形を製作されています。 素朴な表情かなつかしく、染料にニカワを混合していますので、発色鮮やかで色落ちしません。 ※注文制作のため、お申込からお届けまで3カ月以上かかる場合がございます。 【地場産品に該当する理由】 市内の工房において、土こね、焼成、絵付けの工程を行うことにより、付加価値は返礼品の7割を占めています。 (告示第5条第3号に該当) ご協力:水野佳珠(かず)さん 商品情報 【商品名:出雲人形(力士 化粧まわしの色 青)】 名称 力士 化粧まわしの色 青 サイズ 縦約16cm × 横約11cm × 奥行き約6cm 配送方法 ヤマト運輸(クロネコヤマト) お届け日 注文制作のため、お申込からお届けまで3カ月以上かかる場合がございます。 販売者 水野佳珠(かず) ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・画像はイメージです。