【ふるさと納税】【カリカリ】信玄の薬膳小梅 800g [山梨農産食品 山梨県 韮崎市 20742086] 梅干し 梅干 うめぼし 梅 小粒 小梅 カリカリ梅 国産

当ページのリンクには広告が含まれています。
寄付自治体名 山梨県韮崎市
寄付金額 10,000円
評価 (コメント数) 【楽天】 5(1)[2024-10-07時点]

●甲州小梅って? 甲州小梅の果実は4~6gの宝珠形で玉揃いよく、濃緑色で陽光面に美しい鮮紅色の色が見られます。 収穫期は5月初旬から下旬で、小梅の代表的品種です。 粒は小さいため一口で召し上がれます。 女性やお子様にも好まれる、国産の安心・安全な梅です。 小梅漬の製造をおこなっている弊社工場より直接お届けいたします。 ●26種類の野草エキスに漬け込み 「信玄の薬膳小梅」は、塩分6~7%、健康に役立つことを基本理念に、ウコンエキスをはじめ26種類の野草エキスで漬け込んだ甲州小梅です。 (ウコンエキス よもぎ くこの葉 どくだみ くわの葉 おおばこ いたどり くまざさ びわ すぎな はぶ草 なずな あかざ 紫つめ草 かわらけつめぎ 生姜 山椒 八角 紅参 甘草 くこの実 桂皮 茴香 山査子 なつめ 椎茸) 薬膳と言っても特有のにおいや味はございません。 ●カリカリ食感がお好みの方におすすめ! お子様からお年寄りまで安心して召し上がれます。 おにぎりやそうめん、お酒に入れておいしく手軽にクエン酸を摂取できます。 夏場の熱中症予防にもご利用ください。 本商品は幼稚園様にもご購入いただき好評をいただいております。 ご贈答にもおすすめです。 ●研究を重ねカリカリ漬けを開発 弊社工場が位置する山梨県韮崎市は、自然に囲まれた地域です。 南に富士山、北には八ヶ岳、東に金峰山、西には南アルプスの山々に囲まれ、緑が多く水も空気も大変おいしい所です。 山梨はぶどうや桃などの果樹の収穫が盛んですが、甲州小梅は、養蚕の衰退から梅の増反につながりました。 弊社は昭和22年創業です。 梅漬は昭和30年代から始め、先代社長が試行錯誤を繰り返し、小梅のカリカリ漬をつくりあげました。漬物の低塩化にも苦労がありました。 昔ながらのしょっぱい梅(塩度20%)は売れないのです。 初代社長は、おいしくてカリカリした低塩小梅(塩度10%)を開発し、商品化いたしました。 商品説明 内容量 カリカリ小梅800g 原材料 小梅、漬け原材料〔食塩、醸造酢、砂糖、はちみつ、植物抽出物〕/調味料(アミノ酸)、香料、ビタミンB1 賞味期限 製造から180日 ※高温多湿を避け冷暗所に保存(開封後は要冷蔵) 備考(植物抽出物) ウコンエキス よもぎ くこの葉どくだみ くわの葉 おおばこ いたどり くまざさ びわ すぎな はぶ草 なずな あかざ 紫つめ草 かわらけつめぎ 生姜 山椒 八角 紅参 甘草 くこの実 桂皮 茴香 山査子 なつめ 椎茸 製造元 山梨農産食品株式会社 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。【カリカリ】信玄の薬膳小梅 800g [ 梅干し 梅干 うめぼし 梅 小粒 小梅 カリカリ梅 国産 ] / 山梨農産食品 / 山梨県 韮崎市 ●甲州小梅って? 甲州小梅の果実は4〜6gの宝珠形で玉揃いよく、濃緑色で陽光面に美しい鮮紅色の色が見られます。 収穫期は5月初旬から下旬で、小梅の代表的品種です。 粒は小さいため一口で召し上がれます。 女性やお子様にも好まれる、国産の安心・安全な梅です。 小梅漬の製造をおこなっている弊社工場より直接お届けいたします。 ●26種類の野草エキスに漬け込み 「信玄の薬膳小梅」は、塩分6〜7%、健康に役立つことを基本理念に、ウコンエキスをはじめ26種類の野草エキスで漬け込んだ甲州小梅です。 (ウコンエキス よもぎ くこの葉 どくだみ くわの葉 おおばこ いたどり くまざさ びわ すぎな はぶ草 なずな あかざ 紫つめ草 かわらけつめぎ 生姜 山椒 八角 紅参 甘草 くこの実 桂皮 茴香 山査子 なつめ 椎茸) 薬膳と言っても特有のにおいや味はございません。 ●カリカリ食感がお好みの方におすすめ! お子様からお年寄りまで安心して召し上がれます。 おにぎりやそうめん、お酒に入れておいしく手軽にクエン酸を摂取できます。 夏場の熱中症予防にもご利用ください。 本商品は幼稚園様にもご購入いただき好評をいただいております。 ご贈答にもおすすめです。 ●研究を重ねカリカリ漬けを開発! 弊社工場が位置する山梨県韮崎市は、自然に囲まれた地域です。 南に富士山、北には八ヶ岳、東に金峰山、西には南アルプスの山々に囲まれ、緑が多く水も空気も大変おいしい所です。 山梨はぶどうや桃などの果樹の収穫が盛んですが、甲州小梅は、養蚕の衰退から梅の増反につながりました。 弊社は昭和22年創業です。 梅漬は昭和30年代から始め、先代社長が試行錯誤を繰り返し、小梅のカリカリ漬をつくりあげました。漬物の低塩化にも苦労がありました。 昔ながらのしょっぱい梅(塩度20%)は売れないのです。 初代社長は、おいしくてカリカリした低塩小梅(塩度10%)を開発し、商品化いたしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次